荘川町

樹齢500年の「荘川桜」が見守る荘川町。日本で一番最初にできたロックフィルダム「御母衣ダム」など、地域の人々が団結し、継承された歴史・文化が根付くエリアです。

荘川町エリアの特徴

エリアマップ

受け継がれてきた極上野菜と郷土芸能

樹齢500年、胸打たれるストーリーを秘めた荘川桜が見守る荘川町。標高1000mを超す高原では、1日の寒暖差が10℃以上にもなるため、甘みを増したキャベツや大根などの高冷地野菜が育まれます。また、清流の水を生かした蕎麦の栽培も盛ん。秋には香り高い新そばの味を待ちわびる人たちが多数訪れます。ここでは、神社の例祭で奉納される「荘川村芝居」や「荘川民謡」など、活気ある郷土芸能に触れる機会も持ちたいもの。その文化は若い世代へも脈々と受け継がれています。

荘川町の自然を楽しむ

歴史と自然が紡ぐ荘川の美しい景色

荘川町は山々に囲まれ、荘川町の北西に位置し富山県、石川県、福井県、岐阜県の4県にまたがる「白山」の雄大な姿を眺望できる自然あふれる町です。桜、新緑、紅葉、雪景色と季節ごとに美しい四季折々の絶景を楽しむことができます。今の荘川町に至るまで合併や御母衣ダムの建設など、地域の団結力で作り上げてきました。

中でも、地元から愛されている「荘川桜」には、今に至る物語があります。荘川桜は元々この場所にはありませんでした。昭和35年、電源開発株式会社による「御母衣(みぼろ)ダム」建設により、荘川村(現荘川町)中野地区が水没することに伴い、同地区光輪寺と照蓮寺の境内にあった老桜も同じ運命になるはずでした。しかし、電源開発(株)初代総裁高碕達之助氏は、この桜を水没から何とか救いたいと考えました。移植など不可能だという声の中、高碕氏の想いを受け止めた多くの専門家や職人たちの力で世紀の大移植が行われ、この2本の桜は奇跡的に蘇りました。そして、今日まで「自然の大切さ」・「物への愛情」・「命の尊さ」を、改めて教えてくれる荘川町の大切な宝となっています。

荘川町のオススメスポット

川底まで見える澄んだ清流が生み出す「食」と自然が育む「文化」

荘川町内には、清流庄川を本流に、六厩川・三谷川・寺河戸川・一色川・町屋川・御手洗川・尾上郷川の7つの支流があります。各源流からの水流は澄み切って川底までくっきりと見え、川縁には、春は新緑の中に岩つつじや藤の花、夏は深緑、秋は色とりどりの紅葉が川面に映え、四季折々の渓流の美しさを見せてくれます。またこの渓流で採れる鮎は、臭みがなく引き締まった濃厚な味わいが楽しめ、「清流めぐり利き鮎会」でも評価されています。

荘川の気候風土、清らかな庄川源流、自然や時間の流れに逆らわず、天の恵みが蓄えられ、花が咲き実を結ぶ荘川そばは、地産のごちそうとして、訪れ頂く皆様の心と体を癒します。荘川町中畑のそばの里にある五連水車は、国道から見て左端の最大のものが直径13m。順に直径4.5m、5.0m、5.5m、3.6mの水車が並んでおり、五連水車としては、日本一の大きさです。水車小屋では、最大の水車の動力を利用し、直径2.2mの石臼を回して(そば)を挽いています。

北野農村公園にあるイチイは、国指定天然記念物で、樹齢2000年ともいわれ、幹周囲は最大7.95mもあり、昭和63年度環境庁の巨樹、巨木調査イチイの部で幹周囲日本一となりました。その他、温泉やゴルフ場などもあり充実したひとときを過ごせるエリアです。

荘川町のイベント

寒暖差のある自然豊かな荘川町、受け継がれる郷土芸能

荘川町には、樹齢500年の「荘川桜」をはじめ、初夏に花を咲かせる「ササユリの群生地」、御母衣湖の紅葉や冬のマイナス気温と澄んだ空気だからこそ見られる「ダイヤモンドダスト」や「霧氷」など、自然豊かな四季折々の景色を楽しむことができます。町の中心部の標高は約800mと高所にあり、1日の寒暖差は10℃以上にもなります。

地域の若者が、赤城山の名月、雪の渡り鳥、曽我兄弟など人情時代劇を奉納芝居として情緒あふれる演技で演じ、会場に集う人々と楽しむ「村芝居」。荘川では、古くから歌舞伎芝居が伝わっていましたが、現在は残念ながらその姿は絶えてしまい、資料にも残っていません。しかし、数少ない農村娯楽の一つとして、各神社での即興芝居などで受け継がれ、後に岐阜から師匠を招いて、大衆演劇の形で演じられ今に至っています。若者が少なくなり芝居ができなくなる神社もありますが、今も、黒谷白山神社、一色白山神社、野々俣神社、荘川神社で秋の例祭にあわせて毎年行われています。

年に一度一夜限りの舞台に、約二週間前から練習を始め本番を迎えますが、プロとちがい全員素人。セリフ忘れや台本に無いアドリブ、時にはカツラがずれたりというハプニングと観ているお客さんからの温かいヤジ、それらが一体となって、田舎の秋の一夜の風物詩となっています。

周辺MAP

リンク

MENU